ケアハウスには一般型と介護型の2種類のタイプがあり、いずれのケアハウスにも共通している介護職の仕事は主に食事の用意や入浴の準備などの生活面でのサポートです。
ほかにも施設内の掃除やイベント・レクリエーションの企画実行、緊急時の対応などが仕事として挙げられています。
ほかにも雑務が入ってくることが多いものの、共通している仕事内容としてはそこまで難しいものはほとんどないでしょう。

特に一般型のケアハウスはある程度自立して生活できる高齢者であることが入居の条件です。
身体介護が必要ないことから業務の負担はそこまで多くはないと言われています。
ちなみに一般型のケアハウスは夜勤の仕事がなく、主に日勤帯のみでの仕事となっています。

それに対して介護型のケアハウスは自立している高齢者よりも介護を必要としている高齢者が入居しているケースが多いことから、食事や入浴は準備だけではなく介助もしなければなりません。
さらに排泄面での介助、移乗介助、体位交換などの身体介護が仕事に含まれていることがほとんどなので、一般的な老人ホームとほぼ変わらない仕事内容です。
しかも介護型のケアハウスは日勤帯での仕事だけではなく夜勤の仕事も入ってくるため、夜間の高齢者の見守りも仕事に含まれます。

このようにケアハウスでの介護職の仕事は一般型と介護型で共通している部分も多いですが、介護型の方は身体介護が含まれています。
その点も踏まえて、ケアハウスでの介護職の役割を理解しなければならないでしょう。